PVアクセスランキング にほんブログ村

建築家とつくる海を見るいえ

建築家と地元工務店と建てる、3階建の家ができるまで。

キッチンを考える

前回の続きです。
造作キッチン内の間取りを考えることになりました。
まずは今までのキッチンの不満点と希望をあげます。

↑古家のだいどころ


横移動だらけはイヤ。
背面収納まで遠いのはイヤ。
調理中家族が近づくとイヤなので、動線を分けたい。
友人や子供と一緒に調理しやすい形が良い。
朝日を浴びてコーヒーを淹れたい。
立ち上がりのないオープンキッチンが良い。
食事後の後片付けが楽になると良い。


ということでL型を検討。
動きが簡潔で、料理家の方も採用しているし、なおかつ対面式にすれば複数人で利用できそうです。

作業スペースがとれない↑


しかしコーナー部分の収納死蔵問題が簡易的な造作では解決出来ず諦め、しかも我が家の狭さではどうしても無理が生じるよう。。


次にII型を検討。
横移動もなく、無駄な空間もなく良いかも!と思案している時にお邪魔した完成見学会がまさにII型で、
コンロは壁付け、シンク側はペニンシュラだけど回遊出来る、という理想に近いものでした!
通路幅など質問しまくり、実際に立ってみて更に自分に合っていると思いました。
私はとにかく調理中後ろに人が居ることが嫌です。
古家はキッチン通路が130cmくらいと無駄に広く、コンロの後ろにある冷蔵庫に家族が来てもぶつかることはありませんでした。
でも、何か気が散るというか、来ないで欲しい。。
と思っていたので、調理中に邪魔が入らない、動線が重ならないことも重要視しシンク側とコンロ側の間の通路は必要最低限の70〜80cmにしようと決めました。

少しだけどパントリーのような見せない収納もあるし!冷蔵庫も目立ちにくい位置だし、窓も活かせるしテーブルと横並びに出来るし、これで行こう!としばらく決めていました、が、よく考えたらIHとピアノが近過ぎるなーと。泣く泣くボツになりました。
次はこちら

狭いのにアイランドもパントリーもと欲張り過ぎてよくわからない感じになっています。
トーヨーキッチンのCUBEという商品を知ったことでシンク側の奥行きを伸ばすことを思いつきました。が、これでは動線が悪そう。。

トーヨーキッチン CUBE(拝借画像)
我が家には高価で採用ならず(泣)


という事でパントリーを諦め、そこに冷蔵庫を持ってきて、コンロをなるべくピアノから離すことにしました。画像左側がリビングで上部が吹き抜けの為、IHをそちらにすることも出来ずこうなりました。↓

総合的に考えて、我が家の間取り使い方にはこの形がベターかな、と満足いくポジションを見つけて今に至ります。

現在はキッチン本体の木材や、細かい引き出しの割りなど考えながら家具屋さんの見積もりを待っている状況です。
キッチンの設備についてはまた書きます。長文失礼しました。
読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村