PVアクセスランキング にほんブログ村

建築家とつくる海を見るいえ

建築家と地元工務店と建てる、3階建の家ができるまで。

コストダウンのラワン合板の床〜自主塗装

ご訪問ありがとうございます。
工事もまだ残っていたり、引っ越しの荷物も全く片付けられていないので住み始めてからは新居の写真が撮れません。。

ので、今日は自主塗装についてです。我が家は、コストカットの為1階と3階の床は壁や天井と同じ、ラワン合板です。
(ちなみに2階はパインの無垢材に着色、保護材を施したフローリングです。←全部これにしたかったけどコストが…)


合板なので、ささくれて足に刺さったり、クローゼットではニットが引っ掛かったりするそうでウレタン塗装を勧められました。
素人でも扱いやすい、と塗装屋さんからおススメされた大谷塗料のVATONフロアーの水性ウレタン全艶消しを購入。

ヤスリやコテバケを工務店さんと一緒にホームセンターへ行き購入しました。
付け替え出来るコテバケ←塗りやすいです!

マジックテープで番手を簡単に変えられるヤスリ


養生は工務店さんの手元にある分をご好意でいただきました。大変助かります。


まずは狭い範囲から練習と思い2畳のWICと押入れの棚から始めました。
マスキングテープと養生テープを重ねて貼り、

その後180番手の粗めのヤスリがけをします。この作業が結構大変かな?

ヤスリがけをして、掃除をした後は塗装です。端の方は刷毛で、全体はコテバケで伸ばしていきます。初めはコテバケの力の入れ方が分からずムラになったりしましたが、すぐに慣れ素人でも割と簡単に出来ました。

3度塗装した後のWIC

塗装前の寝室


ウレタンを塗った後は木目がはっきりし、全体的に濡れたように少し濃い色になります。

一度塗りの後は、まだ少しガサついていますが乾いた後に今度は320番の細かめのヤスリで全体を撫でていくとスルスルの手触りに変わります。最初に比べると力も要らないし、ゴシゴシやる事もなく簡単です。
そして同じように2度目の塗装をします。表面がスルスルになっているので2度目以降はコテバケの滑りも良くさらに塗りやすいです。

これを繰り返し3〜5回重ね塗りをします。
7畳の寝室と2畳のWICの床、クローゼットの枕棚3つ分を4日間に分けて3回塗装しました。


この作業、私にとってはかなりたのしいものでした。
仕事の合間を縫って、子どものお迎えの時間に追われつつ、少しずつ進めていき、7日間に分けて3階床およそ13畳と洗面台にも4回ウレタンを塗りました。
竣工式の朝、やっと終わった感じです。美装の方には乾くまで待っていただき迷惑をかけてしまいました。


住んでみて、しっかり塗装してコーティングしておいて良かった〜としみじみ思います。
素足での感触もそうですが、子どもがクレヨンで落書きしてもすぐに拭き取ることが出来たからです!ただ靴下だと滑りやすい気もします。


トイレの壁は住み始めてから内装の仕事をしている友人に、合板のままだとにおいがつくかも、とアドバイスをもらい、現時点で2回ウレタンを塗りました。あと1回塗ろうか悩んでる最中なので養生したまま使用しています。笑

追い追い様子を見ながら他の壁も塗るかもしれません。
やはり壁もささくれてきたり、ホコリがつきやすかったり、小さな問題は感じます。。



3階寝室 いずれ分けて子ども室に


床も壁も天井も全て木がむき出しで、どんな感じを受けるのか楽しみにしていましたが予想以上に落ち着きます。ログハウス気分です。


塗装は大変でしたが楽しくもあり、我が家を作る過程に携われて良かったと思います。より愛着が湧いた気がします。


今日のところはここで。
読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村>にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

未完成の部分

ご訪問ありがとうございます。こんにちは。
引き渡しから4日後に洗面ボウルがつきました!


引っ越して2日間はキッチンで手を洗ったり歯磨きをしたりしていました。。

引き渡しの際の洗面台


というのも水道関係の業者さんがボウルの角をぶつけて割ってしまい、再度注文した為です。

やっと完成の洗面台 [TOTO病院流し]


ちょっとこの業者さんの仕事ぶりが心配です。
・洗面ボウルのコーキング剤がはみ出ている
・キッチンの水栓位置を間違える
・キッチンシンクと天板の間に隙間がある
・トイレの流れが悪く水が溢れてきた←解決
などなど、住んで2日で不具合がたくさんです。
トイレの流れが悪かった原因は分かりませんがその日のうちに直してもらえました。
14時ごろ来て、21時半まで。。
小さい子どもも居てトイレやお風呂を使って良いのか分からず困ってしまいました。

正直キッチン周りを直してもらう際は違うところにお願いしたいくらいです。明日、残工事について設計事務所のCさんとNさんから説明を受けることになっているので尋ねてみるつもりです。


終盤にドタバタと色々ミスや行き違いが起きるものですね。

棚板がついていないところやクギが少し出ている部分もあり、キッチンパネルも仮の物なので早く完成して中身や生活を整えたいところです。


それらを含めてもまぁ何というか、我が家サイコーです。笑

ダイニングからテラスを見る


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

未完成のまま!引き渡し

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
先日竣工式をしていただき、その2日後に引っ越しました!


まだ残工事もいくつもあり、落ち着かない日が続きそうです

が、とにかく新居サイコーです!


2階リビングよりテラス方向を見る


今までアナログな機器と生活してきたので、自動で溜まるお風呂や食洗機にIH、進化しすぎたトイレを使いこなせないまま暮らし始めた感じです。


大満足の造作キッチン



洗面台にまだボウルは入ってないし、自主塗装の養生もつけたままで、空っぽの状態の我が家を見ることなく住み始めてしまったのは残念ですが、入居後のWeb内覧会が出来るよう残りの引っ越しと片付けや整理を頑張ろうと思います!

竣工式の日の夕陽


今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

造作建具の答え合わせ〜1階

ご訪問ありがとうございます。
今回は1階の造作建具についてです。
キッチンを造ってくれた家具屋さんと建具屋さんは同じ会社なので
キッチン搬入の日に1階の建具も取り付けてくれていました!



1階寝室 室内側から

引き手はカワジュン パールブラック


この寝室の引き戸はドアの厚みが違っていた為前回は取り付けずに持ち帰り、改めて取り付けてもらった経緯があります。
なので、ここだけ引き手の高さを90cmでスイッチと同じにしてもらいました!
[2階3階は指定せずだったのでドアノブが95cm、スイッチプレートが90cmと微妙なズレで後悔しています。。]
ちょっとした事ですが、やっぱりこの方が良いですね。



寝室の向かいは和室
2枚の引き戸の突き合わせでL字に開きます
上から下までライン状に彫り込みを入れて手掛けにしています。



土足で使う1階トイレ
上のガラスブロックをスコープ代わりに

ここは玄関入ってすぐ目につく場所の為(玄関ドアは写真右側)極力シンプルで雑音にならないデザインの把手にしました。Nさんチョイスの細め短めの必要最小限の把手で満足しています。

写真左側が勝手口

作業室の引き戸 古家のガラスを入れています


使いやすさを考えて太め長めのハンドルに。膝でも開けられるようにという行儀の悪いリクエストに応えてハンドルの下端が床から40cmの位置になっています。



と全て違うデザインになっています。
それぞれに理由があり満足していますが、家中全て同じ金物、という潔さに憧れていたのに真反対になってしまいました。


ちなみに、
3階の2部屋はレバーハンドル
→洗濯物などを2階から運ぶ際肘などで開けやすいようにした為

2階脱衣室はプレート
→フラットにならない引き違いの引き戸が嫌で、両方から押したり引いたり出来るドアにした為
2階トイレは丸ノブ
→デザイン優先、シンプルにしたかった為

そして1階は今回ご紹介の4通り
…実はトイレは1階も2階もノブで揃えたかったのですが、1階は床から1mの高さまでが基礎コンクリートむき出しの為ノブがつけられずに断念しました。。


暮らしてみて、それぞれの使い勝手を書けたらいいなと思っています。
読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

念願の造作キッチン!!!

先日家具屋さんがキッチン本体を据えてくれました。
アイランド側のコンセントの位置や、
IH側の鍋を吊るす収納のパイプ位置を決める為に立ち会いました。


家具屋さんのプロの仕事にとにかく夫婦で感動しました!現場組み立てだったのですが、20箇所以上あるダボを合わせる所や、床に留めつける為に予め彫り込んである溝など、職人技に感激し通しでした。



素人である妻が無理に決めた脚の形も、当たり前ですが忠実に形にしてくれています。

1080×1600の天板を取り付ける前


天板はラワン合板のグレー塗装、それ以外は、家具屋さんに驚かれながらもOSB合板を使用しています。
Cさんからの提案を受けて、引き出し等も全てOSB合板で作ることになりました。
見た目は確かにOSBなのに、艶消しのウレタンでしっかりコーティングしてあり、手触りはツルツル!
無骨なガサガサした雰囲気が好みでこの材を選んだので、見た目の質感そのままにコーティングしてくださって「さすが!」の一言でした。




IH側 天板はステンレスですが養生で見られず



この1年図面で見てずっと考えてきたものが形になるのを見るのはかなり興奮しました。
悩んで決めた引き出し把手やタオルバーも馴染んでいて良い感じに見えました。


この日は施主支給していたキッチン設備も持ち込みましたが取り付けは後日のようです。


実は固定する前にアイランド側の中心とその上の照明の中心が5cmズレてることに気がつきました。
ちょうどになるよう図面にもあり、電気屋さんにも伝えていたのですが垂木があり仕方なかったようです。
パッと見て分かるズレなので、排水や止水栓に支障がない範囲でキッチン本体を23mm動かすことに。
目視ではズレが分かりにくくなったと思います。家具屋さんとNさんが動かしましょうと言ってくれて良かったです。
後からでは出来ない事なので。
ずーっと離れたところから見学させてもらえたお陰です笑


その数日後

レンジフードだけは何故か電気屋さんが設置してくれていました



妻にとっては造作キッチンありきの家づくりだったので、もう大満足!クライマックス気分です!
早く使いたいです!
大切に使いたい、とも思いました。


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

造作洗面カウンター〜タイルの答え合わせと小さなミス

以前記事にした造作洗面台のタイルが施行されました。

迷いすぎて建築家Cさんに「決めてくださいよ」と丸投げしたのですが、Cさんからの提案は『水回りなのでクールなイメージでブルータイルが良いのでは』というものでした。

カーキ推しだった妻は少し落胆しました。
が、
個人的には可愛過ぎると思っていたタイルが"クールな"と表現されるとは思っていなかったので、それなら良いかも♪と受け入れる事にしました。←単純



洗面スペース リクシルのタイルを通し目地で


木の色しか無かった空間が少し華やいで見えます。ここに鏡やシンクの白が加わるとさらに違って見えると思います。


この洗面スペースは階段を上がってすぐの目につく場所にある為、パブリックスペースのつもりで、なるべくカウンター上は何も置かずにいたいと考えています。

なので、分かりづらいですが右側には歯ブラシなど日用品を置いておく為のニッチを作ってもらいました。
奥行は10cmほどですが、歯ブラシやヘアケア用品、基礎化粧品などを置くには十分です。
何を置くのかは子の成長に伴い変わっていきそうなので可動棚にしてもらいました。
棚板は1番下の固定を合わせて4枚です。


実はこの可動棚のダボレールはあえて白を指定していたのですがシルバーがついていたので、後日変更してもらう事になっています。

洗面スペース奥の収納にもトイレ内の可動棚にも間違ってシルバーがついていましたが、そこは目につく場所ではないのでそのままで良いと伝えました。
反対にシルバーで、と指定していた1階SCLには白のレールがついていて、且つ指定した高さよりも上までついてしまっていました。ここもそのままで良いと伝えています。
付け直すことで壁が傷つく事の方が気になってしまったからです。
設計図にはきちんと書いてあるはずなのに、やっぱりミスは起こるんだなーと思った出来事でした。


正直、洗面ニッチのレールもシルバーで悪くは無いと思うのですが、色々バランスを考えた上で白に決めた事と、毎日頻繁に見る場所なので後々「ここ白って言ってたのにな〜」と後悔するといけないので小さいようですがここは付け替えてもらうことにしました。



他はシルバーだけど洗面スペースのみコイズミ[arkiaシリーズ]ダウンスポットライト白


階段から見たところ
左奥は掃除機や日用品ストック置き



洗面スペースはカウンターが広めにとってあり、2階の収納のほとんどが集まっている家事スペースでもあるので妻の思い入れも強めな場所です。

家事が楽になるように、と
キッチンの収納不足を補えるように、と考えた場所なので上手く機能させたいです。



読んでいただきありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

建具屋さん入りました

本日、建具屋さんが来ていました。
来るとは知らずに自主塗装の為現場に行くと、すでに3階のドアがついていました!

古家のガラスを入れてもらっています
WESTのレバー[ライトシルバー]


ガラスの収まりもイメージ通りで可愛いです!が!
ここで気がついたのですが、ハンドルの位置とスイッチの位置が気になる…微妙にズレてる…
これまで全く気にしていませんでした。。
建具屋さんに伺ったところ通常通りの950mmの高さにつけているとのこと。
我が家は照明スイッチを900mmで統一している為、揃えれば良かったです。大失敗です。。

ノブやレバーの高さは何故だか、全く気にしていませんでした。
設計の方からも何も言ってきませんでしたし。。


そこまで完璧を求めなくてもいっか〜とは思っていますが、やっぱり、揃えたかったです。泣



2階トイレ WESTのドアノブ[アルミシルバー]


トイレは内開きなので便器が入るとギリギリになりそうな感じでした。
床にストッパーなど何も付けたくない為、ドアを押すと壁に当たってしまいます。
建具屋さんは心配しながら一応丸いゴムの様なガードを付けてくれましたが耐久性はいかがなものか…子供達には乱暴に開けないよう言い聞かせようと思います。



脱衣室のドア 施主支給したプレート


プレートはPUSHとPULLですが、どちらのドアも押しても引いても開きます。まー飾りです。
軽く触れば開くので、室内側には何も付けていません。


バラバラに決めて購入した建具の金物が調和するかどうかが心配でしたが、マットなシルバーで統一しているので個人的にはそこまで気になりませんでした。
もっと言えばスイッチプレートはステンレスだし少しペカッとしていて、そもそも内装のシルバーの部分をしっかり統一している訳ではないので大丈夫かと。


1つ1つ自分で時間をかけて探して吟味した物なので、現物を見て感動しました。
妻がウルサイからか、設計の方からの提案は建具の金物に関してはほとんどありませんでした。
少し残念ですが、探して選ぶのも楽しかったし、好きな物をどうぞと言ってもらえて良かったです。もちろん使い勝手や、どちらが良いか?などは相談に乗ってもらえました。


1階の建具は明日の予定です。
また、塗装に行くので楽しみです。


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

停滞期と畳のヘリ

タイトル通り家づくりは停滞中です、こんにちは。
今月中に完成、と言われている我が家ですが現在およそ10日間ほぼ動いていません。
変化といえば知らぬ間に網戸がついていたくらいです。


大工工事はほとんど終わっていて、あとは完了検査前の仕上げのみ。他の現場も忙しいようで、棟梁にはずっとお会いしていません。
説明は受けていませんが、おそらく、建具屋さんと造作キッチンの家具屋さん待ちかと思われます。立て込んでいて11月に入って製作に取り掛かるとの事だったので。。


ここまで出来すぎなくらい予定通りに早く出来上がっていたので許容範囲ですが、ここへ来ての足踏みが少しもどかしい気もします。

東面から。影で輪郭がハッキリして好き


現在の施主側の宿題は、畳の縁とポストくらいでしょうか。(床のウレタン自主塗装もありますがそれはまた別の機会に。。)
色々調べまくって決めた時期を経て多分に漏れず疲れたのか、畳の縁は戴いたカタログの中から消去法で選ぶ感じになりそうです。
和室は客間として、と
海の家的に、というふた通りの使い方を想定していますが、こだわりは低めでコストも掛けたくない箇所です。


6畳間なのですが、畳はCさんがよく採用するという縁が一直線になるような敷き方をします。ネーミングはさておき、目が全て同じ方向になるので掃除がしやすそうです。
海から上がって直接入る状況もあり砂がよく入る部屋なので、ササッと箒で掃いてしまえば良いのは楽そうです。

右の敷き方。大広間などでよく見る


家づくり当初は琉球畳や縁なし畳が当たり前と思っていましたが、コストがかかる事と、少し見飽きてきた事で、Cさんの提案どおり無地の縁あり畳でいくことはすんなり決まりました。


サンプルを戴く前は縁は灰色か濃茶が良いかなーと思っていました。
和室の吊り押入れの下に2階フローリングの余りを使ってもらったのですが、それが濃い茶色だからです。

2階パインの無垢フローリング塗装あり


で、戴いたカタログには思い描いていた色が無い為、一番近いと思われる黄枯茶という色にすることにしました。(右上の矢印の物)

高田織物 大宮縁カタログより


グリーン系ともブルー系とも悩みましたが、畳が緑色の時期は短いと聞き、茶系で決めました。
和室はインテリアで遊ぶ部屋にしようとも思っているので、建築での色要素を減らす方が良いとも思いました。後付け&受け売りですが、、


タイルに比べて随分あっさりと決まった畳の縁のお話でした。
和室はまだ照明が決まっておらず…選ばなくては。。


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

カカカカカカイダンがっ!

階段がついていました。
控えめに言ってかなり興奮しました。
(申し訳ないのですが、それだけです。)


我が家の3階へ行く階段はリビング階段で吹き抜けと一体化しています。
階段下は2階まで上がってくる階段なので1階から3階までが繋がる空間です。
冬は寒そうです。。



黒のスチールのスケルトン階段
大きなFIX窓から海を望みながら3階へ上がる


もともと建築家Cさんはスチールを細くして、踏み板が少し出るかたちの階段を考えていました。

イメージ(拝借画像)


が、減額調整の際今の形になりました。施主夫婦的にはその方がハシゴをそのまま掛けたようなデザインで好みでしたし、数万円の減額になり、良かったです。


妻希望の稲妻階段は夫の好みでないようで即却下。。


手すりも同じスチールでの造作予定でしたが、こちらも減額調整の際無しになりました。
木製にして塗装を、とも考えましたが、ガス管のようなパイプを組み合わせた無骨な物になるようです。そこで十数万円、減額になりました。

ガス管で出来た手すり(イメージ)


手すりは圧迫感を減らすようマットなシルバーを提案され、黒のイメージしか無く驚きましたが受け入れました。今となってはその方が良さそうと思っていて実際に見るのが楽しみです。


3階建にするにあたって1番のネックは階段の上り下りでした。
億劫になるんじゃないか、急いで転ぶんじゃないか、歳を重ねると大変じゃないか、という点です。
1階から2階までは、靴のまま上がることで外の緊張感のままリビングに上がって来られるように、
3階までは、海を望む窓と、上った先のワークスペースからの海の景色を楽しむよう設計していただいています。
吉と出ることを祈ります!



台形を潰して伸ばしたような変形地で、40坪あるかないかの狭い土地に『これ以上ないくらいの間取り』が3階建だったという感じで、不安だった3階建を許容するしかない、この家に住みたい!と思えるようになる程気に入っています。

この土地ならでは。
オーダーメイド。
暮らしに合った。

全て言葉通りになっています。大切に住まなくては。
引き渡しまであとひと月ほどです。


西側から見る 2階3階


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

施主支給品でイッパイイッパイ

こんにちは。
現在、仮住まいの物置部屋(家主の荷物を押し込めている場所)に続々と新居用の物が詰め込まれています。


建築家依頼の先輩方と比べると普通かもしれませんが、とても多く感じます。
施主支給したもの全てを一覧にしようと思います。

まず1階。玄関入ってすぐの洗面
↓サンワカンパニー アンゴロ

↓1階トイレペーパーホルダー

↓作業室の照明【HERMOSA

上記2点は楽天より


2階洗面台の
↓水栓

↓ミラー

↓2階トイレペーパーホルダー

すべてサンワカンパニー


↓脱衣室のドアプレート

キッチン設備はほぼ全て
↓食洗機【Rinnai】

↓IH【三菱】

↓レンジフード【toolbox】

↓シンク【IKEA

↓水栓【サンワカンパニー 】

↓壁付けモーガルソケット【ミツバ電陶(黒)】

イメージ画像


↓シーリングファン【HERMOSA

以上14点です。
理解のある工務店さんで、減額調整の際工務店サイドから施主支給の方がお安く済むと思います。と勧めてくださいました。
建築家Cさんも、夫も、コストにシビアなのを分かってくださっているからかもしれません。
お陰様でレンジフードは3案目ですが価格デザイン共に納得のいくものに辿り着くことができました。


注文先が複数あり、いつまでに届く必要があるか何度も確認したり、1階洗面はそろそろ発注をーという時に在庫切れだったり、受け取り等々とにかく大変は大変でした。
ミスしないよう何度も確認して頭を使っていた気がします。。
そしてキッチン設備はかなり場所をとっていて正直邪魔になりますが、新居での快適さを思えば苦にはなりません。邪魔だけど…
自由度の高い選択が出来て、家づくりを楽しめています。

やっぱり設計事務所との家づくりを選んで正解だったと思っています。


読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

照明とスイッチの答え合わせ

現在、我が家は大工さんの作業は数えるほどしか残っていないそうで、ここ数日は電気屋さんが作業をしてくださっています。


1階から順にスイッチとコンセントが付いていき、施主も立ち会って換気扇の位置とスイッチの確認をしたり、ダウンライトの細かい位置を指定したりさせてもらいました。

パナソニックのタンブラースイッチは実際に見たことはなかったのですが、実物は写真通り良い感じです!

1階廊下のスイッチ。奥は寝室


パナソニック クラシックシリーズのチョコ色のタンブラスイッチと、
フルカラーコンセントのグレー色です。唯一上下に違うシリーズが並ぶ箇所です。
プレートもスイッチの方は新金属プレート(アルミ)
コンセントの方はステンレスプレートです。

よくよく見ると確かに違いはありますが、意外と足元は暗く見えにくいので気になりませんでした。まぁ自分で考えて考えて決めたので気になるー!と思わないように脳内変換しているかもしれません。


数日後に行ってみると2階にも照明器具が付いていました!
照明器具が入ると、一気におうち感が強まりますね!テンションが上がりました!想像が現実になっている満足感が半端なかったです。

リビングのスポットライト すでに調光可能でした


南側の壁の調光スイッチとフルカラースイッチ



洗面台にもダウンスポットが!
好きな角度に動かせます



分かりづらいですが、テラスのスポットライトもついていました。良い感じです!



フルカラースイッチ横向き
フルカラーコンセントは縦向き


この、フルカラーシリーズのスイッチ部分が予想と違いプラスチック感が無くチープ感が無く、しっとりした質感で素敵でした。
片切りスイッチの印が嫌で、全て3路スイッチにするようお願いしましたが、これも使い勝手はさておき見た目的には正解でした。

白い印が入った片切りスイッチ


シルバーのダウンライトや、キッチンの照明も想像と違う!とガッカリすることは無く、まずまず調和のとれた感じに仕上がっていると満足しています。

後は壁付けの裸電球がポツポツ付いて、灯りがつくと雰囲気が出るのではないかとニンマリしております。

ミツバ電陶製作所のモーガルソケットE26


この壁付けソケットも、陶器で黒でと探すと一択で施主支給しました。
1つ300円台で12個使っていますがお陰で照明予算を大幅に下げることができました。
IKEAのLEDのクリア電球をつける予定です。


今のところ予定通り、想定内で仕上がっていて、細かく施主に確認してくれる工務店さん職人さんには本当に感謝しています。


次の大きな変化は2〜3階のスケルトン階段が付く時かなーと思います。楽しみです!

お読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村

造作建具について③

引き続き、室内の造作建具についてです。
今回は1階です。

玄関から階段を上がって左に寝室、右に和室
手前左はSCL、右はトイレ

建具は5箇所


作業室は明かり取りの為、3階と同じ古家のガラスを入れます。開けた時はガラスブロックと重なるので活躍してくれるはずです。
ここは引き戸なのでハンドルを選びました。
行儀が悪いですが、仕事中両手で物を運び入れる際膝でも開けられるよう長めに80cmのハンドルにしました。床から40cmのところから始まる位置に設置してもらいます。
2階3階と同じく、ステンレスのヘアラインです。

ハンドルの直径φ(ファイ)32mmの太いもの


トイレは下から1mは基礎のコンクリートが来るため、ラッチが付けられないので、ドアチェッカーという‘力を加えない時は勝手にドアが閉まる金具‘を内側上部につけてもらうことにしました。
出る時は押すだけで勝手に戻るので便利そうです。公共施設のトイレなどと同じ仕組みです。

入る時はドアを引く為のハンドルが必要で、直径1cm程度の細くて長さ12cmの短めの物をつけることにしました。
玄関から入ってすぐ見える場所なので、なるべくスッキリ見えるようにそうしています。

こんなシンプルデザインのものを縦に



和室と寝室は向かい合っているので同じデザインにした方が良い、というNさんのアドバイスで、初めは和室に合わせて手を掛ける為の切り込みのような掘り込みを上から下までライン状に入れてもらうことにしていました。

特に和室はL字に2枚建具が並ぶ為、把手金具を付けるとうるさくなりそうと思ったからです。ハンドルだと全開に出来ないデメリットもあります。


ただ妻はどうしても寝室に、掘り込み引き手がイヤで。。なんだか和モダンのイメージしかないので我が家においては、和室以外に使うことに抵抗があったのです。

分かりにくいですが…イメージ画像


悩んでいると、建具屋さんは洋風の家にも使いますよ!と太鼓判を押してくれましたが、一旦保留にして他の方法を考える事に。


次の打ち合わせの時Cさんに、和室と寝室の引き戸のデザインが違うとおかしいかと聞いてみると「全然大丈夫じゃないですか」と頼もしい?適当?な有難いお言葉をいただきましたので、寝室は別のシンプルな引き手をつける事にしました。

用途が違う部屋である事と、建具の形状が少し違うので違和感はないはず、とのことでした。


寝室の引き手も、全開に出来るよう引き込める形が条件です。

鉄で製作したカッコいいオリジナル引き手(拝借画像)

ユニオンの少し長めの引き手 カタログより


これらは好みでしたが価格が合わず断念したもの。

こういう形の引き手は好みではないので、選択肢がかなり少なくなってしまいました。


寝室はそこまで予算を割きたくない場所だったので、結果カワジュンの正方形の引き手にしました。
つや消しシルバーがないのでパールブラックにしてみました。
我が家で唯一の黒のドアパーツです。

使っていくうちにつや消しにならないかなーと期待しています。


和室内の押入れは、2階の収納と同様に壁と同化させるので、建具を少し下に長くして手が掛けられるように造ってもらうようです。金物は無しです。


以上が3階建の我が家のすべての建具です。その他クローゼット等は扉はなくオープンです。
住みながらカーテンをつけるか、オープンなまま活かす収納を作るか、決めていこうと思っています。


駄文長文、読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村