PVアクセスランキング にほんブログ村

建築家とつくる海を見るいえ

建築家と地元工務店と建てる、3階建の家ができるまで。

ほぼ決定の照明器具選定〜2階編

前回に続き、決定した照明器具のことです。
記事を書くにあたり改めて決定した器具を見てみると、特に主張しているものもなく無難にまとめた感じがしてきました。
可変性は持たせたつもりですが、面白味に欠けるかも…いかがなものか出来上がりが楽しみです。


まずは我が家で一番高価な器具。笑


ダイコーの黒のライン状のペンダントをキッチンのシンク側アイランドの上に吊り下げます。高さはレンジフードに合わせて下端を1650mmにしようかなーと勝手に思っています。最終的にはCさんに決めてもらいます。(←こういう時だけと思われてるかも汗)
この器具は点灯を上だけ、下だけ、両方、とスイッチのパチパチで変えられるものです。
キッチンの手元灯として考えているので通常電球色のみのところ特注で昼白色にしてもらいます。
そうすると天気の悪い昼間なども、テラスより奥にあるキッチンとリビングを照らしてくれるかなーと計画しています。
電球色のライトは朝や昼には向かず体が疲れてしまうそうなので、LDは夜のライト、キッチンは昼のライト、という感じで分けました。


キッチンの東の窓の上(水色⚫︎)にも作業灯として昼白色のスポットをつけます。

【コイズミより】照明本体にスイッチ付
黒はスイッチ付きがなく、ブロンズに。シルバーに見えます


ダイニングは勾配天井に沿うように端から頂点まで黒のライティングレールを設置します。(灰色の線)
レールに吊るすペンダントは施主支給の為まだ選定中です。
黒ならこれを2灯か3灯

後藤照明さん。カッコいいです。
もしくは

またもや、暗いかもしれません。

グレーも良いかなーと話していて、全体がもう少し出来てから決めようと思っています。


テラスは奥行1間半、幅3間半と広めなので照明はスポット2灯と軒下にダウンライト1灯の計3灯です。

大開口折れ戸上部の両サイド(紫⚫︎)に456mmの長さのスポットライトをつけます。

ダイコーより。60W電球色
1階勝手口と同じデザインにしました。

基本的に外観に付くものはサッシも含めてシルバーに統一していて、室内はシルバーか黒を場所によって選んでいる感じです。

素人である私たちは一つ一つの好みはハッキリしていても、それらが組み合わさって3Dになった場合をイメージ出来ないので、そこは自分達が信頼できるセンスのCさんやNさん、そして棟梁に相談するようにしています。

2階は特に、海をみる窓とテラスが主役なのでペンダントなど目にうるさくないか、という部分も考えるようにしなきゃなーと思っています。


長くなってしまいました。2階リビングと水回りは次回に続きます。
読んでいただきありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村