PVアクセスランキング にほんブログ村

建築家とつくる海を見るいえ

建築家と地元工務店と建てる、3階建の家ができるまで。

1階の照明器具選定〜ほぼ決定

照明について考え出したのは、着工してすぐのタイミングで工務店さんにコイズミのショールームに連れて行ってもらったのが最初です。
その時に、「オーデリックとダイコーもコイズミと同じで定価の◎%で仕入れられます。」と、掛け率まで教えていただきコスト調整にかなり役に立ちました。
(A工務店さんさらけ出し過ぎですよね?我が家が変な面倒な施主だからでしょうか。。)
大変有り難いことです。

コイズミさんカタログより


ショールームではどのくらいの明るさが好みか、というのを知る為10畳ほどの部屋で体感をさせてもらいました。あとは電球色〜昼光色(2700K〜6500K)の色味も実際に見ることが出来ました。

そこで夫婦の共通認識として、
⚫︎基本的には電球色が好み
⚫︎ダウンライトは好みではない
⚫︎最低限の明るさがあれば良い
⚫︎天井はなるべく綺麗に残したい
⚫︎シーリングファン必須
⚫︎のっぺり均一に照らすのはイヤ
⚫︎裸電球で良いかも
等が出てきました。

明るさの他、吹き抜けのライティングはどうすれば良いのか、全く分からなかったので見せてもらえて勉強になりました。上下に光を広げることで空間の奥行も感じられて、陰影のある素敵な空間になりそうでした。


そして前述した3社のカタログをくまなく調べ、比較し、予算の半分くらいに出来ないものかと、2ヶ月程無い頭を捻った結果ほぼ決まりました。

まずは1階

ポーチはダイコーの電球色のダウンライトを2灯。玄関ドアの前の1つは人感センサータイプにしました。←赤●
器具はシルバーが良かったのでコイズミではなくダイコーにしました。
我が家は採用していませんが、人感センサー付と連動してもう一方も点灯する連動ON/OFF機能があり、便利でコスパが良いと思いました。
人感センサー付きダウンライトは定価¥16800ですが、連動させる方のセンサー無しライトは60Wで¥3300です。←橙●

廊下とトイレ、寝室、階段(←黄●)計9つはシンプルな黒の壁付ソケットに裸電球の予定です。こちらも60Wの電球色。
およそ7畳の寝室が裸電球2灯で足りるのか分かりませんが、寝る為だけの部屋の予定なので問題ないかと思います。暗ければ足せばいいかなーと。

こういった照明が壁から生えてるイメージ
施主支給予定です。



和室は施主支給でペンダントライトを左下の部分(←黄■)に設置し、右上の吊り押入れ下(赤ー)に間接照明を仕込みます。どちらも電球色です。一応対角線上に設置しましたが、この部屋も暗いかもしれません笑
ペンダントの紐を短くし過ぎるとバランスが悪いので、人が通らない場所に吊るしたくての、ここです。


SCLとWIC(水色●)は色が見やすいように温白色の100Wのダウンライトを1灯ずつです。
我が家は壁も天井にもラワン合板仕上げなので器具は白でも黒でもなく、シルバーを選んでいます。

ダイコーさんカタログより
採用したダウンライト 埋込穴100


壁も天井も白ではないことで、建具やスイッチ、照明と色んな部分で考えることが増えた気がします。。
あと一つ。ショールームでは照明の明るさや光の拡がりについては説明を十分過ぎる程受けましたが、消灯時の見え方こそ大切かもしれないと思いました。
点灯時は眩しくてじっと見ませんものね。
そう思うからなのか、ダウンライトが天井にたくさんあると、穴が開いてるようで好きになれなかったのですが、ブラケットばかりも面白くないので目的をはっきりさせた上で選んでいます。
1灯ずつ、というのもポイントかもしれません。


ダイコーさんカタログより
4つずつまとめて配置してありカッコいいけど、やっぱり穴が多い。。(好みの問題です)

左下の部屋は自営の作業室です。
シルバーのライティングレールと壁際に100Wのダウンライト3つの予定です。
この部屋だけ昼白色にしています。
ここも、レールに吊るすペンダントは施主支給します。

ハモサ コンプトンランプ(予定)

和室のペンダントはインテリアの方向を決めてから選ぶ予定です。
以上が、海を見るいえの1階照明プランです!

2階3階の照明器具についてはまた次回。
長くなってしまいましたが、読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村