PVアクセスランキング にほんブログ村

建築家とつくる海を見るいえ

建築家と地元工務店と建てる、3階建の家ができるまで。

照明スイッチを決める

前記事にあったスイッチの悩みは晴れました!
もう決めてしまえば悩まずスッキリできる楽天的な性格です。

1階は土間部分にあたるほとんどのスイッチをタンブラスイッチにしました。

水色のマーカー部分がスイッチ
赤枠内が土足部分

MBR=寝室内と、和室内のみ他と合わせてフルカラー スイッチで、それ以外は
パナソニック クラシックシリーズタンブラスイッチ(チョコ色)
新金属プレートです。↓

(拝借画像)


2階はこちら。

階段上がった先に1階からの階段、3階への階段、洗面、リビング二箇所の計5つのスイッチと、インターホンのモニターがつきます。(赤丸部分)

アイホンのモニター(拝借画像)検討中

パナソニックフルカラー (決定)


インターホンのモニターはカッコイイのが無いのでしょうか。。
上の検討中の物が一番シンプルで良いかなーと思っていますが、塗装はするつもりです。
なぜかモニターは、白一択。うーん。。画面が消えている時は黒なのに。
我が家は壁が合板仕上げで白ではないので、どちらにせよ目立ってしまいます。本音を言えばモニターなしチャイム音のみで良いんです。録画機能なんて尚更、不要だと思っています。
でも普段2階にいて玄関周りがすぐ見える訳ではないので仕方ないかなーと。
トイレ横にはトイレ、脱衣室、それぞれの換気扇、テラスのスイッチがきます。(緑丸部分)
南側(黄色丸部分)にはリビングの調光スイッチ2つと、フルカラー 5口で3階への階段、シーリングファン、テラス、ダイニング、キッチンのスイッチを横に並べます。
そして3階。

廊下、子供部屋2箇所、ワークスペースそれぞれにフルカラー スイッチを横向きにつけます。

美サイトプレートがカッコイイ!(拝借画像)
2階だけはこのプレートにしようかな


実はコンセントもスイッチに合わせて横向きにつけようかと考えました。
ただそうなると、例えばアロマディフューザーとか、虫除けとか、足下灯とか、全てが横向きになってしまって困るかなーと通常通りの付け方にしました。
コンセント位置は標準より5センチ高い床から300mmにしてもらいました。
スイッチは中心が床から900mmなのでコンセントとの間が500mmくらいになってしまいます。
横と縦だし、普通より下にぎゅっと集まってしまうのでどんな感じか不安ですが、上下揃う場所は1〜2箇所なのでまぁいいやとこれまた楽天的に考えています。出来上がってからのお楽しみです。

あとは調光スイッチです。リビングの吹き抜けはスポットライトで調光出来るものをつけます。器具やメーカーは未定ですが黒のスポットを左右に4灯ずつつけます。
工務店さんはコイズミ、オーデリック、ダイコーが掛け率が同じなので3つのカタログをじっくり見ました。
調光スイッチに関してはコイズミはシルバー色が無い為なし
オーデリックのシルバーかダイコーのシルバーか。。
カタログで見た限りの印象はダイコーの方がシュッとしてる気がします。

↑ダイコーの調光器シルバー(拝借画像)

もしくはパナソニックのアドバンスにフルカラー スイッチに似たグレーの調光スイッチがある為それにするか。。

パナソニック アドバンス調光器(拝借画像)

パナソニックにする場合ダイコーの照明器具であれば互換性があるようです。まだ詳しくは調べていないので間違っているかもしれませんが。
シルバーにするか、グレーにするか、悩みすぎるので建築家Cさんに決めてもらおうと思っています。

文章か下手で分かりにくいですが、2種類のスイッチと、3種類のプレートを使用予定です!調光スイッチが決まればコンセントは適当で、これに関してはほぼ決まりです!
お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 3階建て・4階建て住宅へ
にほんブログ村